fc2ブログ

具沢山の天津飯

2011.01.28 *Fri
1月天津飯

天津飯って、日本生まれの中華なんだねー 今知った!

今回も具沢山。 余ってた「もやし」も入れてみたっす。 つゆだく!!
反省としては、もやしを入れた事で、水分が出たのか味が若干薄くなってしまった事。
もーちょい味を濃くして、あんも心持固めにすればよかったなーと。

作り方ー 以前のものをそのままコピペw

【材料】1人分
玉子・・・・2個
カニカマ・・・2本
生姜・・・・少し←今回、チューブの使いました。

●水・・・100cc
●砂糖・・・小1ぐらい
●酢・・・・大1ぐらい
●醤油・・・大1ぐらい
●鳥ガラスープのもと・・・小1ぐらい
●オイスターソース・・・ほんのちょっと
ゴマ油・・・小1ぐらい
水溶き片栗粉・・・適量
ミックスベジタブル・・・お好きなだけ

【作り方】
1、ボールに玉子を割りいれ、生姜もいれ、カニカマを細くちぎって、混ぜ混ぜ。
2、別鍋に、●を入れて、ふつふつしてきたら、ミックスベジタブルを投入。
3、2に、ゴマ油をいれ、水溶き片栗粉を入れて、「あん」の完成。
4、フライパンに、1を流しいれ、箸でぐるぐるーっと混ぜながら半熟になったら、器に盛ったご飯に
  半熟状態になってる方を上にして、乗っけ、「あん」をかけたら完成

ミックスベジタブルも、もやしも入れすぎたら、水気が出るんで、調味料を加減してね(*´ω`*)

レシピ通りに作るのって苦手。
だから、こうやってレシピ書いても「お好きなだけ」「適当」が多いのさー
クック○ッドで、分量を的確に書く仕様になってから、全然レシピアップしてない。っていうか出来ない。
計るのがマジで面倒なのよー 
 
スポンサーサイト



CATEGORY : アジア系 | THEME : 今日の晩ご飯 | GENRE : グルメ

肉じゃが

2011.01.26 *Wed
肉じゃが

非常に地味すぎる写真ですがw 
久しぶりに肉じゃが。

砂糖の代わりに蜂蜜を使ってみたんだけど、味の違いがよく解らん。
いつもの通りに砂糖の分量をそのまま蜂蜜にしてみたんだけどね。

ただ、こっちの方が若干あっさりしてるけど、味が薄いというわけでもなく、なんていうのかなぁ・・・

とにかく「あ、今度から蜂蜜にしよう!」って思ったのは間違いないです(`・ω・´)ノ


新しい包丁が欲しいっす。 切れなくなってきたー
切れない包丁はマジでイライラするよね。「こ・・・・このやろーーー!!」って思うのさー
コンビニのポイントで景品交換として包丁をゲットするかな。




 

CATEGORY : 和食 | THEME : +おうちでごはん+ | GENRE : グルメ

カルボナーラ

2011.01.23 *Sun
カルボナーラ
店のカルボナーラはくどくて食べれない過去があるので、それ以来店で注文した事ありません。
出されたものは残さず食べるがモットーの私ですが、流石に無理だったなぁ 

って事で、自分で作るようになってからは、食べれるようになり、ごくたまーに「カルボが食べたい!」って時だけに作るくらい。生クリーム買いに行くの面倒なので。っていうか使い切れない><

久しぶりに作ったから失敗しちゃった。玉子がダマになってしまったんだよねぇ
生クリームに玉子(全卵)とチーズをあらかじめ混ぜておいて、余熱で一気に絡めるんだけど、手がもたついてしまいましたー でも美味しかったよ(*´ω`*)

冬になると、チャリで卸スーパーまで行って買い物出来ないのが不便すぎる。
辿りついたとしても帰りが大変なんだよぉ 

関係ないけど、最近、ホットミルクにきなこと蜂蜜とすりゴマを入れて飲むのが好きです。
うまいんだお。  





CATEGORY : パスタ | THEME : 今日の晩ご飯 | GENRE : グルメ

じぶじぶ煮るから治部煮だそうな

2011.01.21 *Fri
治部煮
以前、ちょくちょく作ってた「治部煮」。
どこかの郷土料理だそうで。 それも知らないで作ってましたとさ。

これは、煮物でもあっと言う間に出来るし、鶏肉に片栗粉をまぶして煮てるんで、汁がとろりんとして美味しいのですよ。

木綿豆腐を使いたかったのに、間違えて絹豆腐を買ってきてたっす。
しかも砂糖も無い。 って事で、砂糖の代わりに蜂蜜で。
本当は鶏もも肉を使ったらもっと美味しいんだけど、高いので胸肉で。お酒でもみ込んでおきました。

一人分だったらミルクパンで作れてしまう。

★材料★
鶏肉・・・・そぎ切りにしたのを数枚
豆腐・・・・半丁
しいたけ・・・小さいの2個
葱・・・・数センチ
ぶなしめじ・・・少し
片栗粉・・・胸肉にまぶす分

ダシ汁・・・100ccぐらい(余ったのでもうちょい少なくてもいいかも)
醤油・・・・適当
みりん・・・適当
蜂蜜・・・・適当
酒・・・・・少し
★作り方★
1.鶏肉を食べやすい厚さに削ぎ切りして酒を揉み込んでおく
2.豆腐はしっかり水切りして、材料全部食べやすい大きさに切る
3.鶏肉に片栗粉をまぶし、火にかけた煮汁へそっと入れて、他の具材もそっと入れて中火~弱火で煮る
4.じぶじぶと煮えたら完成

調味料は全て目分量なので味見しながら調節してね。 

余談ですが、肉じゃがを作る時(2人分)の配合は、ダシ汁100ccに対して、醤油大2、酒大1、砂糖大1、みりん大1 が私の鉄板となってるんで、今回の治部煮は醤油を少なめにしてみましたー

砂糖の代わりに蜂蜜を使用しましたが、ぶっちゃけ砂糖よりいいかも。 コクが出るっていうか。
今度肉ジャガを作る時に蜂蜜使ってみようっと。どんな風になるかなぁ 不味くはないのは確かだと思う。

CATEGORY : 和食 | THEME : 今日の晩ご飯 | GENRE : グルメ

久しぶりにミーゴレン

2011.01.18 *Tue
久しぶりのミーゴレン

久しぶりにミーゴレンが食べたくなりまして。
わざわざ海老を買って来ました。海老と鶏肉があれば思いつくのはナシゴレンとミーゴレン。

ナンプラー、サンバルアスリ、オイスターソース、レモン汁があれば、それなりに出来てしまうから好きっす。

焼きそば一袋使うだけなんですが、野菜など入れるのでかなりボリュームアップ。

久しぶりに食べたミーゴレンはまったりした辛さで大好き。半熟の黄身を絡ませながら北国でありながら食べる時だけ南国気分になれますねー

さてさて、鶏胸肉が一枚あまってるんですが、チキン南蛮にするか、思い切ってハムを作ろうか迷い中。
・・・・・やっぱチキン南蛮だろう(`・ω・´)ノ

CATEGORY : アジア系 | THEME : +おうちでごはん+ | GENRE : グルメ

welcome

hart7.gif訪問ありがとうございますhart7.gif 一人暮らしの簡単手抜きご飯を中心のブログです(*´ω`*)



category



Thank you for comment



管理画面

WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ



クリック募金



月別アーカイブ



よろしくね★

line1.gif



*フォント*

使用させて頂いてるフリーフォントです★

素材屋405番地 STUDIO two G KF STUDIO CHIPHEAD あずきフォント



*素材屋サン*

kotettiがブログ内で使用させて頂いてるお気に入りの素材屋さんです

blue-green ミントBlue 素材大好き.com BOUS G.B.MATERIALS Crambon*
spoon*cafe life orange bitter chocolate



こっちもヨロシクね^^

hana-boy9.gif ↓クリック★

kotemarock!



Copyright © kotetti's life★ All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: ふるるか